ふらっとさくらちゃん REPORT by SAKURA-chan

ホーム ふらっとさくらちゃん 食べる

釜出しさぬきうどん めん一






今日は天霧山のふもとにあるー…






多度津町最南端のうどん屋さん
釜出しさぬきうどん めん一」さんに
ふらさく٩꒰。•◡•。꒱۶!
屋根に大きく書かれた「季節うどん」の文字が気になる…(/・ω・)/
早速お邪魔します!


店内に入ってまずメニューの多さにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
その数なんと20種類以上…!どのうどんも美味しそう~(*´ェ`*)なんてメニューを眺めていると…
「しっぽくうどん」「鍋焼きうどん」のメニューの上の方に「冬季」の文字も発見!これはもしかして…!?


お店の屋根に書かれていた「季節うどん」の事でした(((o(*゚∀゚*)o)))!
めん一さんでは、季節を感じられるうどんを提供されていて、冬は「しっぽくうどん」に「鍋焼きうどん」、夏は「わかめざる」などなど、季節毎のおすすめメニューを店内POP等でお知らせしてくれるんですヽ(*´∀`*)ノ.+
しかも冬季限定メニューの「しっぽくうどん」のお野菜は盛り放題で、お好みの量で頂く事ができちゃうんだって…!
うどんを食べるときはついつい野菜が不足しがちになってしまうので、とても嬉しいメニューだね(*´ェ`*)!
冬が待ち遠しいな~…(*´∪`)
(※「鍋焼きうどん」、「わかめざる」は年中通してお楽しみ頂けます。)
無事、「季節うどん」の謎を解き明かしたさくら…
しかし「めん一」さんの気になるメニューはこれだけじゃありません…!


.
〇● 釜出しうどん(写真左) ●〇
香川県産小麦さぬきの夢を使用した「釜出しうどん」。
釜で茹でたうどんを水洗いせず直接うどん鉢に取って食べるうどんで、さぬきの夢独特のモチモチ感と小麦の風味、甘味を楽しめます(*'ω'*)
そして、この「釜出しうどん」、温かいうどんであればどのメニューでも頂けるんだとか…!!
釜出し特有のもちもち麺を、いろんなうどんで楽しめるのは嬉しいね!(∩˃o˂∩)

〇● 中華そば(写真中央) ●〇
うどん屋さんなのに「中華そば」!?と驚いたこちらのメニュー。
うどん屋さんのノウハウで作られた麺はふわ~っとした食感が特徴で、この中華そばが味わえるのは「めん一」さんだけ!とても人気なメニューなんだとか(*´ェ`*)

〇● 紫芋うどん(写真右) ●〇
きれいな紫色の麺は、九州産の「紫芋」が練り込まれているんだって!
紫芋の甘い風味と、もちもちしていて粘りの強い食感が特徴です(*'ω'*)!


そんなたくさんの気になるメニューの中からさくらが選んだのはこちら!
「わかめざるうどん」です(((o(*゚∀゚*)o)))
わかめを練り込んだ緑色の麺は、つるつるもちもち食感で、暑い夏にぴったりのうどん(*´ェ`*)
つけめんのつゆも、普通のざるうどんのつゆとは違い、わかめざるうどん用に配合されたつゆなんだって!
20種類を超えるメニューを見たときも思ったけど、うどん作りに強いこだわりを感じたさくら…少しお話を聞かせてもらいました!

.
こだわりその① さぬきの夢応援店(かがわ農産物流通消費推進協議会が登録)
めん一さんのうどんは平成16年3月のオープン以来ずっと、「さぬきの夢」を使って作られているんだって!
「さぬきの夢」はさぬきうどんのために開発された香川県オリジナルの小麦で、これまで主に使われていたオーストラリア産の小麦に比べさぬきの夢は小麦の風味、甘味が感じられもちもちとした食感が特徴なんだとか!
めん一さんはこの「さぬきの夢」とオーストラリア産の小麦を独自の配合で使用し、『かたい』のではなく、『弾力のある』うどんを提供し続けています(*'ω'*)!

こだわりその② 美味しく楽しく元気に
地元の人からも、観光客からも人気のあるさぬきうどん。うどんとあわせて食べる事の多いおにぎりや天ぷら、おでんも美味しくて身近な食べ物ですが、糖の過剰摂取が気になるところ( ˘•ω•˘ ).。இ
めん一さんには、血糖値の急激な上昇を抑える効果のあるわかめを練り込んだうどんや山盛りワカメうどん・肉ワカメうどんなど、健康面を考えて作られたオリジナルうどんがあるので、健康に気を配りながらうどんを楽しむことができますヽ(*´∀`*)ノ.+゚


店内も広く、テーブル・カウンター・お座敷・テラスと様々なスタイルの座席があり、その数なんと50席以上(/・ω・)/!
お昼のラッシュ時も安心です(*´ェ`*)
また、お子様用の食器も置いてくれています!お座敷とお子様用食器が揃っているのは、小さなお子様連れのお客さんにはとっても嬉しいね(◍ ´꒳` ◍)b
さらに、テラス席からは田園風景の中に青野山と讃岐を象徴する美しい山として「讃岐富士」と呼ばれている飯野山を望みながらのお食事も魅力的ですヽ(*´∀`*)ノ.+゚


広い店内をぐるりと見渡しているとこんなものを発見!
うどん屋さんではめずらしい「ポイントカード」q꒰*ゝω・꒱ノ″
うどん1杯お食事ごとにお連れ様全員1ポイント貰えるシステムで、12ポイントたまると、ポイントカード裏面に記載されているうどんの中から1杯無料で頂けます(∩˃o˂∩)♡
さらに、60歳以上の方はご本人様に限り金曜日はポイント2倍!!
とってもお得なサービスだね(*'ω'*)

テイクアウト



めん一さんは、テイクアウトメニューも豊富(((o(*゚∀゚*)o)))!
2日前までのご予約でゆがく前の状態のうどんを、冷凍のものは当日持ち帰る事ができます(*´∪`)
ぜひご自宅でも、めん一さんのうどんをお楽しみください( ๑ ╹ ◡ ╹ ๑ )!

また、多度津町外にお住まいの方はふるさと納税の返礼品として受け取る事も可能です!
ふるさと納税のページはこちら↓から(/・ω・)/
ANA
ふるさとチョイス
楽天ふるさと納税
さとふる
ふるなび
auPAY
ふるらぶせとうち

.

【今回の取材先】
店  舗  名   釜出しさぬきうどん めん一
所  在  地   香川県仲多度郡多度津町山階2129-1
連  絡  先   0877-32-8818

○● Shop Date ●○
営業時間 / 10:30~15:00
定休日  / 不定休(月1回・店内でお知らせ)
場所   / 香川県仲多度郡多度津町山階2129-1
お問合せ先/ 0877-32-8818


(有)えびす


(有)えびすさんは、多度津町を中心に、仕出弁当の製造販売やうどん店の営業を行っている会社です。
今日は、仕出弁当の工場と、うどん店「ひろ濱うどん」の様子を取材させてもらいました!


ここがお弁当を作っている現場だよ!
調理メニューや必要な分量はきっちりと計画が定められていて、てきぱきと弁当におかずがつめられていきます!

この工場には20人くらいの人が働いていて、うどん店「ひろ濱うどん」では10人くらいの人が働いているらしいんだけど、えびすさん全体では90人も従業員がいるそう… Σ(゚ω゚)
他の人たちはどこで働いているのかな(´・ω・`)?

実はえびすさんでは、多度津町の企業さんを中心に、社員食堂の運営に関わっているんだって!
えびすさんは、企業さんの細かいニーズに合わせた食堂の運営を行っていて、それが企業さんの間で評判になって、今では10社もの企業に食堂運営をお願いされているんだよ(((o(*゚∀゚*)o)))





そして、お弁当や食材を届けるのに欠かせないのが、配達を担当する人たちヾ(●’∀’●)ノ!!
この配達車で、おいしいお弁当やおかずが届けられます(*’3`b)*+。




次に、うどん店「ひろ濱うどん」を見学させてもらったよ(*`・ω・)ゞ!


/ お 昼 ど き は と て も に ぎ わ っ て い て 活 気 が あ る ね ! \



「ひろ濱うどん」のうどんはボリュームたっぷり!
写真は左から、かけうどんの小・中・大です♫꒰・◡・๑꒱(なんと特大もあるらしい…!!)
また、今日はうどんを頼むと白身魚フライが無料になっていたよ!
ひろ濱うどんさんでは、こういうイベントを不定期で行っているそう!
お惣菜を作っているからできるすごいサービスだね(∩˃o˂∩)♡




最後に、社長さんと従業員さんに
座右の銘を一言頂きました(◍ ´꒳` ◍)b
取材のご協力ありがとうございました!!


【今回の取材先】

会  社  名   (有)えびす
所  在  地   香川県仲多度郡多度津町東新町6-27
連  絡  先   0877-33-1559
ホームページ   https://yebisu-bento.com/


○● ひろ濱うどん ●○
営業時間 / 9:30~14:00
定休日  / 日曜日
場所   / 香川県仲多度郡多度津町堀江2丁目6-34
お問合せ先/ 0877-32-4455


いけこうどん


今日は6月20日にオープンしたうどん屋さん、「 いけこ 」うどんさんにふらさく٩꒰。•◡•。꒱۶


店内はとってもおしゃれ:*・゚(●´∀`●):*・゚
木で統一されたテーブルとイスはあたたかみを感じてほっとするし、窓際のカウンターは仕切りがあって、周りの目を気にせずに食べられるのが嬉しいねღღ´ェ`*)


お子様用の食器やウェットティッシュまで用意してくれていて、子連れのお客さんにも嬉しい心遣いを発見(∩˃o˂∩)♡


いけこうどんさんのオススメ、「鴨うどん」と「かけうどん」、それからかきあげの天ぷらをいただきました(人´∀、`〃)
少し細めのコシがある麺に丁寧で上品な味わいのダシのおうどんはとっても美味しい!(√*’v`♡♡)⌒。+♬
」「そのまま」「」の3つの食べ方が選べるのも魅力的です♪
鴨うどんは数量限定!お求めの方は早めの来店をオススメします☆
あげたてサクサクのかきあげは瀬戸内の花藻塩でおいしくいただきました!
なんとこの花藻塩、オープン当初からあったわけではなく、「いけこうどんさんはあげたての天ぷらを提供してくれるから、うどんに乗せて食べるより、天ぷらだけで食べたいな~!」というお客さんの要望から生まれたんだって(*´ェ`*)お客さんの声に寄り添ってくれる素敵なお店です…!


いけこうどんさんには、藻塩のほかにも気になるトッピングや調味料がたくさん+.o.+゚♪ヾ(●’∀’●)ノ♪゚+.o.+゚
天かす、しょうがはもちろん、だし醤油にゆずこしょう、七味はなんと粗びき唐辛子!
そして一番びっくりしたのは紅しょうがの天かす!ド━゚(∀)゚━ン
めずらしい!!!と思って尋ねてみたところ、ご主人さんが大阪出身だそう٩꒰。•◡•。꒱۶!
なるほど…!大阪の紅しょうが文化からこの天かすは生まれたんだね♪
せっかくなので紅しょうがの天かすをうどんにトッピングしていただきました!
天かすのさくさく感と紅しょうがのさわやかな味わいがうどんと相性ぴったり!!!これはハマリそう(´∀`艸)♡



また、うどん屋さんではめずらしい、ランチメニューもありました( ◜◒◝ )♡
おうどんに、天ぷらと小どんぶりがついてなんと550円!!!
お、お得すぎる~~~+.*゚♪d(d´∀`)(´∀`b)b♪゚+.*゚
こちらも数量限定なので、お求めの方は早めの来店がオススメです((´I `*))♪

お腹も心も満たされる、「いけこうどん」さんにぜひ足を運んでみてくださいp(*゚v゚`*)q

【今回の取材先】
::: いけこうどん :::
営業時間 / 10:00~15:00(※玉がなくなり次第終了)
定休日 / 月曜日
場所 / 香川県仲多度郡多度津町西浜11-18
電話 / 0877-85-5301
SNS / Twitter,Facebook,Instagram → ikeko_udon


「お惣菜処てつや」(≧ω≦*)

「お惣菜処てつや」に行ってきました~ヽ(o’∀`o)
「てつや」では、野菜をたくさん使った栄養たっぷりのおかずを楽しむことができます!
日替わりランチは、何といっても品数がいっぱいです。(*´▽`*)


盛り方も凄く素敵(๑>◡<๑)
素材ひとつひとつにこだわっておられる「てつや」の、お料理は身体に優しい味がします。
老若男女問わず誰もが楽しむことができるお店です。

お料理だけでなく、店内の様子や小物、イスやテーブルにもたくさんのこだわりが隠されています!
レトロな本や、置物などが昔懐かしい感覚を蘇らせてくれます。(b≧∀<)


また「てつや」ではお団子も販売されています。ピンク色の可愛いお団子です。
普通のお団子より、口当たりが軽く少しフワッとしています。そして、このお団子にもこだわりが隠されているんです! ゚.+゚(●゚v゚d)GΘΘD(b゚v゚●)゚+.゚
何と、このピンク色は着色料を使わずにビーツというカブを使って着色されています。
なのにカブ独特の風味はせず、とても食べやすいです。<( ´∀`)
ビーツから色素を抜くのは手間隙のかかる作業だそうです。それでも、お客様の身体に良い物を提供したいという思いでお料理やデザートを提供してくださっています。

秋のスイーツ、ビーツお団子を、是非「お惣菜処てつや」で食べてみてください。(*´▽`*)

店舗情報

営業時間:11:00~19:00
お休み:毎水曜日(日曜日は、事前予約のみの営業)
住所:〒764-0014
   香川県 仲多度郡 多度津町 本通1-3-16
電話:0877-32-1058


cafe ボナノッテ ♡


今回は、住宅の中にひっそりとあるcafeボナノッテに行ってきました。ヾ(๑◕∀◕๑)/
お店の外観も内装もオシャレ☆
何といってもオススメは花柄の壁と星型のランプです!


さて、気になるランチは・・・というとこんな感じヽ*゚∀゚*ノ↑↑
スゴーイ!びっくりです!

女子が喜ぶ、野菜いっぱいのランチです。
サラダには季節のフルーツも入っていて、ボナノッテならではのドレッシングでいただくことができます。サラダにかかっているドッレッシングが、とにかく美味しくて食べやすいんです(≧ω≦*)

cafeボナノッテといえば「フォカッチャ」を思い浮かべる人も多いはず!
そう、ココではイタリアの北部にあるジェノヴァが発祥とされる平焼きのパン、フォカッチャを楽しむことができます。

フォカッチャセットは、サラダとスープ、ドリンクが付いて1000円。
ちょっと大人な『生ハムとグリエールチーズ』と、子供も大好き『えびマヨとオニオン』の二種類から選ぶことができます。フォカッチャは「サクッ、カリッ、フワァー、ジュワー」の連続でやみつきになる美味しさです。サンドされた具材とフォカッチャの相性抜群!!!! ん~、どちらも美味しい(⊹^◡^)ノo.♡

サンドイッチセットもサラダとスープ、ドリンクが付いています。(900円)
ダイシモチ食パンを使ったタマゴたっぷりのサンドイッチです(*´▽`*)

他にもカレーセットやフリットのセットもあります。(各1000円)


雑貨やクッキーも販売しているcafeボナノッテさん、店内にはオシャレで可愛くて素敵な物ばかり(。◕ω◕)ノ゛
落ち着いた静かな店内で、時間を忘れて、お茶やランチを楽しむことができます。

リピートすること間違い無しのお店です!!是非、足を運んでみてください+。:.゚(๑>◡╹๑)(๑╹◡<๑):.。+゚


  • 多度津町
  • 香川県観光協会
  • 瀬戸内国際芸術祭 2019
  • フォトギャラリー
  • ガールズ目線

トップへ戻る