ふらっとさくらちゃん REPORT by SAKURA-chan

ホーム ふらっとさくらちゃん

我が家のお宝展


今日は多度津町立資料館へふらさくしてきました(`・ω・´)ゞ
今、多度津町立資料館では、企画展『我が家のお宝展』が開催中!
一体どんなお宝が待っているのかな~(*^_^*)?


まず一つ目のお宝は「論語名言
この本のどこが凄いのかというと……


よーく写真を見てみると…
なんとページがで出来ているのです!!
絹で出来た本なんて初めて見たよ~!
なんだか贅沢な気分だね!
写真だとちょっとわかりにくいよ~!という方はぜひ!多度津資料館に実物を見に来てね!


そして次のお宝はこちら!
勝海舟が書いた手紙!
この手紙が書かれる40年前の思い出が記されています。
内容が気になる!誰に宛てて書いたのか知りたい!という方は多度津資料館へ(`・ω・´)!


それではここでクイズでーす!!
この木でできた細長いお宝はなんでしょう!
ヒントは現代にも存在するモノ!
でも今の形とはかなり違うよ~!
さあ、なんだかわかったかな?
正解は……!


水鉄砲』でした~!
今の水鉄砲とは全然違うね!
でも当時の水鉄砲は火を消すための道具として使われていたんだって!
そう思うとこの形に納得!


続いてのお宝は~…!
黒崎彰作『徳島の夏と冬
なんとこれ、版画なんです!
版画とは思えない程のなめらかな曲線にびっくり!
この作品の作者の黒崎さんは京都精華大学の名誉教授!
京都精華大学といえば、瀬戸内国際芸術祭in高見島にたくさんの作品を出展してくれているよ!
高見島は秋会期開催(10月8日~11月6日)です!ぜひ遊びにきてくださいね!


次のお宝は、料亭「硯岡茶寮」(岡本ホール)の門標
硯岡茶寮は、昔桃陵公園内にあった高級料亭で一般客が利用することは滅多になかったそう!
今はもうなくなってしまっているんだって…。ちょっと(かなり?笑)残念…!

そして最後のお宝は…!

戦後最初の町長、武田 明(たけだ あきら)さんがある2人の著名人からいただいたお宝です!
まず最初は…


明治から昭和時代の民俗学者、柳田 国男(やなぎた くにお)さんからいただいた絵葉書です!
なんと、武田明元町長は柳田国男さんのもとで民俗学を学んでいたのです!そして讃岐民俗研究会の創設者でもあります!柳田さんとの出会いがあったからこそですね!
ブログに載せている絵葉書は3枚ですが、資料館にはほかの絵葉書も展示されているのでぜひご覧ください!


2人目の著名人からいただいたお宝は、大正から昭和時代の国文学者、民俗学者、歌人、折口 信夫(おりくち しのぶ)さんからいただいた、祝婚歌が書かれた色紙です!
これは、昭和23年1月、折口さんが来町された際、前年12月に結婚なされた武田元町長をお祝いして送ったものです。
折口さんは武田元町長の大学時代の恩師で、国文学を教えていました!
著作に「古代研究」「死者の書」、歌集「海やまのあひだ」、詩集「古代感愛集」などがあります!

多度津町立資料館 企画展「我が家のお宝展」は6月30日(木)まで!

我が家のお宝展いかがでしたか?(*^_^*)
今回紹介したお宝の他にも、素敵なお宝がいーっぱい展示されているよ!
我が家のお宝展は6月30日(木)まで!ぜひ足を運んでみてくださいね!



チャレンジデー(*^_^*)!

5月25日はチャレンジデー!
ということで!多度津児童館のみんなのチャレンジデーの様子をふらさくしてきたよ~!

児童館のみんなが多度津小学校の体育館にいると聞いて行ってみると…


いたいた!!多度津児童館のみんなだ!
ん?みんなと一緒にいるあのお兄さんたちはまさか…!!!


やっぱり!高松ファイブアローズの人たちだーっ!

なんと今回、高松ファイブアローズの皆さんがバスケットボールを教えてくれるんだって!
今日来てくれていたのは、左からダイキ選手とマサムネ選手、そしてタカコーチ!


さっそく一人一個ずつボールを持ち、まずはドリブルの練習!


ドリブルをしながら体育館を自由に走り、ファイブアローズの選手の誰かににタッチされたらアウト!
みんな楽しそう!(*^_^*)


次にシュート練習!
選手の皆さんに教わりながら順番にシュートをうっていくよ!
バスケットボールをするのは今日が初めて!という子もたくさんいたけれど、みんな上手にシュートを決めていくよ!
そしてマサムネ選手に抱っこしてもらってダンクシュート体験も!!
これは一生の思い出だね!


最後はみんなでドッジボール対決!
とっても素敵なチャレンジデーになったね!


さくらちゃんが出張します☆

5月28日(土)に開催される「ことフェス!2016-地域おこし協力隊 初夏の陣-」に多度津町が参加します☆

いちじくアイスいちじくジャム焼肉のたれオリーブオイルなどを販売します!
そしてなんと!さくらも出張出演するよー(`・ω・´)♪
さくらに会いに来てねっ!

開催時間は10:00~16:00
会場は金陵の郷くすのき広場(仲多度郡琴平町623)だよ!
たくさんのご来場、おまちしてまーす!!!!


※ちらしはクリックで大きくなります。



放流式



今日は傘をさして、桜川で行われた淡水魚の放流式へふらっとさくら~♪(略してふらさく!笑)
あいにくのお天気だったけど、多度津幼稚園の皆さんが参加してくれたよ(`・ω・´)ゞ




まずは開会式!
町長さんのお話を真剣に聞いている園児のみんな。
少し緊張している様子……?




そしていよいよ淡水魚の放流へ!!
みんな下におりていくよ!
足元に気を付けて一歩一歩ゆっくりとね


バケツのなかの淡水魚を優しく川へ放していくみんな。
「元気でね!」「たくさん泳いで大きくなってね!」とお魚さんに声をかけながら放流していたよ!

たくさんの種類の淡水魚を放流したけど、中でも一番人気だったのが………



じゃじゃーん!
なまず」くんでーっす!!!
普段滅多に見ることのないその姿に園児のみんなは大興奮!
さくらも初めてなまずをみたよ




すべての淡水魚を放流し終え、閉会式…。
参加してくれた多度津幼稚園のみんなが、「今日はありがとうございました!私たちは魚の放流をすることを楽しみにしていました。これからたくさんの魚が元気いっぱい、きもちよく泳ぐことができるように、私たちの町や桜川を汚さないようにすることを約束します!」と感謝の気持ちを伝えてくれました!


多度津の名産品

献穀田の記事でご紹介した、今年の献穀者である山﨑さんのビニールハウスにお邪魔しました!
なんと!山﨑さんのビニールハウスでは、多度津の名産品であるミニトマトアスパラガスを栽培しているんです
それではまずミニトマトから!!


ビニールハウスの中には美味しそうなミニトマトがたくさん!
ハウス内の温度は常に一定を保たれています。
7度以下になるとトマトがダメになってしまうのだとか…。
他にもトマト作りには大変なことがいっぱい!
私たちが普段おいしいトマトを食べられるのは、農家の人たちの努力のおかげなんだなぁ、と改めて実感。
そして今回ミニトマトを試食させてもらえることに!
それでは、いっただっきまーす!!
ん~~~~っ!美味しい!あまい!すごくあまい!!
糖度を聞くと大体8.5度くらいとのこと。
この糖度はイチゴに相当します!
山﨑さん、ごちそうさまでした!

ではでは続いてアスパラガスを栽培しているビニールハウスへ
……て、あれれ?


この「木」みたいなのは一体なんだろう?
ここのビニールハウスでアスパラを栽培しているって聞いたんだけどな~…?
と思ってふと目線を下げると……


あったー!!!アスパラガスだー!!!
この「木」みたいなものもアスパラなんだって!
私たちがいつも食べているアスパラがさらに成長するとこうなって、「木」みたいになったアスパラが張った根から、また新しいアスパラが生えてくるのだとか…!


    /
  /


ちなみにこれはアスパラのお花!
小さくてかわいい(*^_^*)


  \
    \

さぬきのめざめ

山﨑さんが栽培しているアスパラガスは「さぬきのめざめ」という品種で、瀬戸内の温暖な気候と、栄養豊富な土壌が生んだ香川県オリジナルのアスパラガスで、甘みが強く、収穫直後の新鮮なものは生で食べられるほど!
そして「さぬきのめざめ」の一番の特徴は大きさ!!
その長さは大きいものでなんと全長50cm
これは普通のアスパラのLサイズの2倍!!
Lサイズの2倍!!!
大事なことなので二回言いました\(^o^)/
大きくてやわらかくてあまいアスパラガス、「さぬきのめざめ」
ぜひ食べてみてください♡

そしてさらに…

トマトとアスパラのビニールハウスの奥にはぶどう畑も!!!
しかもこのぶどう畑には「アレ」があるんだって!
さあ!一体「アレ」とは何のことでしょうか!!!!

正解は………、


じゃーーーん!!!
なんとぶどう畑の中にあったのは古墳でしたー!
山﨑さんが「入っていいよ」と言ってくださったので、一歩足を踏み入れてみるとひんやり!
夏場でも古墳の中はとっても涼しいんだって!

山﨑さん!たくさん案内してくださってありがとうございました!


  • 多度津町
  • 香川県観光協会
  • 瀬戸内国際芸術祭 2019
  • フォトギャラリー
  • ガールズ目線

トップへ戻る